NQES blog
NQESのホームページはこちらです。
新着アーカイブ
▼長野県品質工学研究会の活動報告(2024年8月&9月)
(2024/9/27 09:14)
▼長野県品質工学研究会の活動報告(2024年6月&7月)
(2024/7/28 08:51)
▼長野県品質工学研究会の活動報告(2024年4月&5月)
(2024/5/27 16:12)
▼長野県品質工学研究会の活動報告(2024年2月&3月)
(2024/4/3 10:22)
▼長野県品質工学研究会の活動報告(2023年12月&2024年1月)
(2024/1/22 11:33)
▼長野県品質工学研究会の活動報告(2023年10月&11月)
(2023/11/27 10:14)
▼長野県品質工学研究会の活動報告(2023年8月&9月)
(2023/9/27 12:55)

新着コメント
▼品質工学会誌(2006年8月号)
by サステナブル (02/25)
▼品質工学会誌(2008年4月号)
by 濱田 郁郎 (05/13)

新着トラックバック
新着トラックバックはありません

品質工学会誌(2014年10月号)
長野県品質工学研究会
 2014年7月24日(木)、第3回研究会を長野県工業技術総合センター精密・電子技術部門(長野県岡谷市)にて開催した。以下に示す発表および共通テーマについてディスカッションした。
【事例発表】
(1)「QES2014報告」 (日精樹脂工業(株)常田聡)
今年のQES2014で受賞した研究について紹介した。金賞1、銀賞3、大会実行委員長賞1、会長賞1の計6テーマの研究内容をかいつまんで話した。大会では1昨年より「マクロ視点」をキーワードにして、部分最適ではなく全体最適を狙った研究発表を求めている。今年の受賞研究は、より「マクロ視点」の研究に近づいており、以下のような特徴があったと説明した。
・生産現場と生産技術や生産技術と設計の協同研究
・自社開発CAEによる製品全体の評価
・開発段階における毒性の環境影響評価
・水産業における継続的な研究
研究の内容は年々難しくなってきており、それはテーマ自体の難易度が高くなってきているためであろう。また、損失関数の適用事例も増えてきており、長野県の研究会で大いに参考にしたい。
【共通テーマ】
「MTシステムの活用」
圧力の分布が測れるセンサで寝姿勢が判別できるか検討した。予備実験の結果、仰向けと横向きのような姿勢の違いは、判別できることがわかった。まずは特定の人の基本的なデータを判別することで、精度向上を検討することとした。

 2014年8月21日(木)、第4回研究会を長野県工業技術総合センター精密・電子技術部門(長野県岡谷市)にて開催した。以下に示す3つ事例発表および共通テーマについてディスカッションした。
【事例発表】
(1) T法による膜厚測定器の校正(KOA株式会社 守谷敏)
部品のNiめっき膜厚の測定を、測微計から蛍光X線測定に切り替えた。しかし、測定値にズレがあるため、測微計の値を真値、蛍光X線の測定値を項目値として推定式を求めた。この推定式が蛍光X線での測定値の補正式となる。
(2) T法による売上げ高の推定(KOA株式会社 守谷敏)
項目に経済指標(株価、ドル、日経平均、GDP)と産業指標(自動車、白物家電、移動電話、PCなどの生産台数)として、何が会社の売上げと関係しているかを調べた。結果は予想外に、全売上げの13%程度しかない項目が最もSN比を高くしていることがわかった。今後、この項目の生産動向を注視していけば、会社の売上げを±10%程度のズレで推定することができる。
(3) T法で有馬記念を獲る(KOA株式会社 守谷敏)
T法セミナーの事例として取り上げた競馬の勝ち馬予想である。各種の項目データから作成した推定式が、翌年にはほとんど使えないのはなぜなのか。少しでも推定精度を上げるために、どう工夫したのかを紹介した。
【共通テーマ】
「オンライン品質工学について」
一般的に中国製品は日本製品より価格が安い。そこで、実例を使用して許容差を求め、検討することとした。今回の研究会では許容差を求めるに当たり、機能限界Δ0、機能限界を超えたときの損失A0、許容差Δの求め方について議論した。
「MTシステムの活用」
圧力分布センサのデータから寝姿勢が判別できるか検討した。RT法またはMT法の適用について議論した。MT法に関してはデータ数に対し項目数が多すぎるため、生データの圧縮を検討することとした。
((有)増田技術事務所 増田雪也 記)

 
コメント(0) / トラックバック(0)品質工学会誌の広場の記事
コメントを書く
名前
MAIL
URL
本文
コメント
トラックバック

カテゴリー
活動報告(24)
お知らせ(1)
品質工学会誌の広場の記事(85)

月別アーカイブ
2024年09月(1)
2024年07月(1)
2024年05月(1)
2024年04月(1)
2024年01月(1)
2023年11月(1)
2023年09月(1)
2023年07月(1)
2023年05月(1)
2023年03月(1)
2023年01月(1)
2022年11月(1)
2022年09月(1)
2022年07月(1)
2022年05月(1)
2022年03月(1)
2022年01月(1)
2021年11月(1)
2021年09月(1)
2021年07月(1)
2021年05月(1)
2021年03月(1)
2021年01月(1)
2020年11月(1)
2020年08月(1)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年02月(1)
2019年12月(1)
2019年10月(1)
2019年08月(1)
2019年06月(1)
2019年05月(1)
2019年02月(1)
2018年12月(1)
2018年10月(1)
2018年08月(1)
2018年06月(1)
2018年04月(1)
2018年02月(1)
2017年12月(1)
2017年10月(1)
2017年08月(1)
2017年06月(1)
2017年04月(1)
2017年03月(1)
2016年12月(1)
2016年10月(1)
2016年08月(1)
2016年07月(1)
2016年05月(1)
2016年02月(1)
2015年12月(1)
2015年11月(1)
2015年08月(1)
2015年06月(1)
2015年05月(1)
2015年02月(1)
2014年12月(1)
2014年10月(1)
2014年08月(1)
2014年06月(1)
2014年04月(1)
2014年02月(1)
2013年12月(1)
2013年10月(1)
2013年08月(1)
2013年06月(1)
2013年04月(1)
2013年02月(1)
2012年12月(1)
2012年10月(1)
2012年09月(1)
2012年07月(1)
2012年04月(1)
2012年02月(1)
2011年12月(1)
2011年10月(1)
2011年08月(1)
2011年06月(1)
2011年04月(1)
2011年02月(1)
2010年12月(1)
2010年10月(1)
2010年08月(1)
2010年05月(1)
2010年04月(1)
2010年02月(1)
2009年12月(1)
2009年10月(1)
2009年08月(1)
2009年06月(1)
2009年04月(1)
2009年02月(1)
2008年12月(1)
2008年10月(1)
2008年08月(1)
2008年06月(1)
2008年04月(1)
2008年02月(1)
2007年12月(1)
2007年11月(1)
2007年08月(1)
2007年07月(7)