長野県品質工学研究会 講演一覧

2024.4現在

TOPページに戻る

長野県品質工学研究会は1996年に設立され、これまでに長きに渡って講演会を主催してまいりました。
今後も素晴らしい講師の先生をお招きし、より良い会にしてまいります。 (※敬称略、所属は当時のもの)

開催日 講師 所属 演題
1996/5/29 小池昌義 工業技術院計量研究所 企業における品質工学の活用
1997/5/27 小池昌義 工業技術院計量研究所 オンライン品質工学
1998/5/27 立林和夫 富士ゼロックス(株) 企業における品質工学の実践法
1998/7/21 田口玄一 (株)オーケン これからの技術革新は品質工学で
1999/12/17 田口 伸 ASI 企業でQFD、TMをどう生かすか -米国の事例を交えて-
2000/5/25 石田 一 工業技術院計量研究所 品質工学における技術開発の考え方
2001/5/22 石田 一 工業技術院計量研究所 品質工学を用いた技術開発の実状と今後の動向
2002/5/23 鴨下隆志 (独)産業技術総合研究所 MTS法の概要と実施例
2003/5/20 原 和彦 品質工学会副会長 もぐら叩きからの脱却
2003/8/29 矢野宏 日本規格協会参与 使える品質工学をめざして
2004/5/28 芝野広志 コニカミノルタ ビジネステクノロジーズ(株) 現場で使える品質工学
2005/2/24 立林和夫 富士ゼロックス(株) 品質工学のすすめ
2005/5/20 田中 久 佐賀県工業技術センター 地方公設試における品質工学の普及活動
2005/10/18 田口玄一 (株)オーケン 創立十周年記念特別講演会「これからの品質工学」
2006/5/18 手島昌一 アングルトライ(株) MTシステムについて
2006/12/22 石丸節男 セイコーエプソン(株) オンライン品質工学の実践と普及のポイント
2007/5/24 秋山幸示 アルパインプレシジョン(株) 固有技術を高めるオンライン品質工学
2008/1/24 鴨下隆志 (株)オーケン 最新のMTシステム及びRT法について
2008/5/16 中島建夫 元 東亞合成(株) 東亞合成における品質工学の普及 -推進者の役割と行動-
2009/3/13 長谷部光雄 (株)リコー 多くの企業を悩ます「見えない不良」とは何か?
2009/5/29 前田 誠 (有)前田コンサルティング 儲かる品質工学・ゼロ点比例式のSN比の定義式の見直し
2010/5/28 宇井友成 アルプス電気(株) アルプス電気における品質工学展開
2010/11/26 白鳥典彦 マイクロストーン(株) センサ開発を通じて、夢を形に(長野県テクノ財団と共同主催)
2011/5/20 越水重臣 首都大学東京 産業技術大学院大学 MTシステムによる個人認証 自動車運転座席での着座認証
2011/12/19 長谷部光雄 のっぽ技研 高品質と開発期間半減は両立できる(長野県テクノ財団と共同主催)
2012/5/18 山本桂一郎 富山高等専門学校 品質工学の実践を通した教育効果―品質工学研究の実践と教育についての考察―
2012/11/30 宇井友成 アルプス電気(株) イラストと事例でつかむ品質工学のツボ(長野県テクノ財団と共同主催)
2013/5/17 太田勝之 (株)シマノ シックスシグマから見た品質工学の活用のすすめ
2013/12/6 浜田和孝 Hamada Quality Solution 製造業における品質工学活用の実際−日産自動車での経験と学会20年の振返りから−(長野県テクノ財団と共同主催)
2014/5/16 熊坂 治 (株)産業革新研究所 ものづくり革新のススメ
2014/12/5 鶴田明三 三菱電機(株) 品質工学基本講座 〜開発設計現場に応える!実践型品質工学活用のための12のルール〜(長野県テクノ財団と共同主催)
2015/5/15 齋藤 潔 品質工学会 会長 「富士ゼロックスでの品質工学推進活動についての紹介」及び長野県品質工学研究会との意見交換
2015/7/10 鈴木真人 アマノ(株) 「静特性SN比の問題提起」「FFT重心監視による異常信号監視システム」
2015/12/18 谷本 勲 アルプス電気(株) 日本経済復興の技術マネジメント〜東日本大震災と日本経済の復興〜(長野県テクノ財団と共同主催)
2017/2/3 天谷浩一 (株)松浦機械製作所 品質工学の企業のおける役割(長野県テクノ財団と共同主催)
2017/9/13 谷本 勲 (一社)品質工学会 会長 「伊達政宗は宮城県に何を残したか」及び長野県品質工学研究会との意見交換
2018/2/9 手島昌一 アングルトライ(株) IoT・AIの活用を加速する技術「MTシステム」〜イプシロンロケット自律診断の例から〜(長野県テクノ財団と共同主催)
2019/2/1 武重伸秀 マツダ(株) SKYACTIVエンジン開発への品質工学の適用とその展開(長野県テクノ財団と共同主催)
2020/2/14 鐡見太郎 三菱電機(株) 製品開発力で勝ち残るための一考察〜品質工学とのつき合い方を考える〜(長野県テクノ財団と共同主催)
2021/2/10 芝野広志 TM実践塾 品質工学の魅力〜基礎から応用まで〜(長野県テクノ財団と共同主催)
2022/2/10 畠山 鎮 YKK(株) 儲ける品質工学の活用〜パラメータ設計や機能性評価、MT法もあるけれど、オンライン品質工学も忘れずに〜(長野県テクノ財団と共同主催)
2023/2/17 岩下幸廣 信州大学 経済性評価によるものづくりの最適化〜オンライン品質工学の適用〜(長野県産業振興機構と共同主催)
2024/2/2 越水重臣 東京都立産業技術大学院大学 AIをMTで評価する(長野県産業振興機構と共同主催)

TOPページに戻る